
我(和)がまちづくり
(いしかわ地域の魅力
創造まちづくり事業)



地域のお宝を発掘し、価値を高める皆さんの地域のまちづくり活動・学習に対して活動費用を助成いたします。

令和5年度「我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)」
応募期間
令和5年4月10日(月)~同年5月19日(金)まで ※今年度の募集は終了しました。
趣旨
我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)は、"元気な住民と元気なまち"をつくりだすための、風土・食・伝統をテーマとした継続的なまちづくり活動に、活動費用の一部を(公財)いしかわまちづくり技術センターが助成いたします。
応募条件と対象活動
- 石川県に活動拠点をおき、活動していること
- 規約等を定めて継続的に活動していること
- 県内在住または在勤者が活動の主体であること
- 地域住民が主として参加する活動であること
- 地域住民がまち(まちづくり)を知り・考える活動であること
- 参加する地域住民が10名程度以上であること
- 国、地方公共団体又はこれらに準ずる団体からの補助や支援を受けている事業でないこと
- 令和5年4月1日~令和6年1月31日の間に開催する活動であること
助成金額
●ステップアップ部門:上限50万円×1件程度(活動費用の2/3)
設立より3年以上経過した団体や他団体と連携し活動する団体などが、さらに活動規模を広げるための支援
●チャレンジ部門:上限20万円×3件程度(活動費用の2/3)
活動初期段階の団体が新たな活動にチャレンジする場合や、継続団体が新たな活動を始めるための支援
●学生部門:上限10万円×2件程度(活動費用の10/10)
学生(大学・短大・専門学校など)が主体となって地域の問題解決などに取り組むための支援
対象となる経費
- 活動を行うのに必要な経費(外部講師への謝金や旅費など)
広報に要する経費(印刷費など)
イベント開催に必要な経費(資料作成、消耗品など) - その他、当センターが必要と認める経費
- 汎用性のある備品の購入(PCやプロジェクター等)や既存イベントに対する費用の補填は、対象となりません
よくある質問
「よくある質問」 【PDF:113KB】
応募方法
令和5年度募集要項及び申請様式
「令和5年度募集要項」 【PDF:751KB】
「我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)実施申請書(第1号様式)」 【PDF:90KB】
「申請団体概要書(第2号様式)」 【PDF:50KB】
「我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)実施申請書(第1号様式)」【Microsoft(R) Word:45KB】
「申請団体概要書(第2号様式)」【Microsoft(R) Word:39KB】
お問合せ連絡先
事例
大学生×こども まちの環境を考えるSDGsアートワークショップ
(金沢市)

コロナ禍に対応した「復活窪市」の実施
(金沢市)

金糸瓜を活用した和紙糸と織物の開発にかかる事前調査
(中能登町)

今日から刻む700年の歴史~地域でつくる「總持寺と共に栄えた寺下」~
(輪島市)
これまでの「我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)」及び報告会のご紹介
年度 | 実施内容 |
---|---|
令和4年度 |
(1)我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)の実施 ①大学生×こども まちの環境を考えるSDGsアートワークショップ(金沢市) ![]() ②コロナ禍に対応した「復活窪市」の実施(金沢市) ![]() ③金糸瓜を活用した和紙糸と織物の開発にかかる事前調査(中能登町) ![]() ④今日から刻む700年の歴史~地域でつくる「總持寺と共に栄えた寺下」~(輪島市) ![]() |
令和3年度 |
(1)我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)の実施 ①きものが繋ぐ笑顔の和(輪)(金沢市) ![]() ②ディープな地域資源を見える化する ブラっと能登島プロジェクト(七尾市) ![]() ③大本山總持寺開創700年に向けて~地域でつくる「總持寺と共に栄えた寺下」~(輪島市) ![]() ④錦城山の看板増設と見学会の開講(加賀市) ![]() |
令和2年度 |
(1)我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)の実施 ①金沢の秋で一句!-俳句ポストの設置と紅葉茶会-(金沢市) ②かが里山・里庭と遊ぶ会(加賀市) ③SDGsで金沢の「未来」を描き、ファシリテーションを学ぶ。(金沢市) ④つちつち応援プロジェクト「おおづちワーク」(加賀市) ⑤金澤町家アーティスト・イン・レジデンス(金沢市) ⑥アバターのリモートコミュニケーションによる竪町謎解きゲームFestival「Vtuberによるアバタークイズショー!」(金沢市) (2)まちづくりリーダー研修会 |
令和元年度 |
(1)我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)の実施 ①「香能の丘ふれあいフェスタ」の開催と「富来の魅力発見ツアー」の実施(志賀町) ②歴史文化を伝える限界集落の挑戦-学生との協働による観光拠点の整備と実践(津幡町) ③のとじまの「生活」を魅せる「まあそいマルシェ」プロジェクト(七尾市) ④かが里山・里庭と遊ぶ会(加賀市) ⑤救え!たまちゃん!!~解き明かせ、東山の謎~(金沢市) (2)まちづくりリーダー研修会 |
平成30年度 |
(1)我(和)がまちづくり(いしかわ地域の魅力創造まちづくり事業)の実施 ①「とぎの魅力発見マップ」の作成と「香能の丘ふれあいフェスタ」の開催(志賀町) ②未来に夢をつなぐ「金沢あんずのまち」プロジェクト(金沢市) ③珠洲焼の伝統を今に伝える土産物開発(金沢市) (2)まちづくりリーダー研修会 |